注目キーワード
  1. Amazon
  2. 海外販売
  3. 顧客分析
『はじめてのamazonマーケットプレイス出店スタートガイド』(秀和システム)好評発売中

スタックアンドスタックのミッションなどをまとめ直してみました

こんにちは。
Amazonに強いECコンサルタントの
大上達生です。


実は最近誕生日で51歳になりました。


年をとってきたせいか、
仕事でもプライベートでも


ここのところ、優秀な方に会う機会は
大体若い年の方が多く、


この方スゴイな、という方も
少なくありません。


私も51歳を迎えて、
足るを知ることも大切、
自分らしくでいいと思いますが、

もっと価値を出していける気はするし、

自分なりにゴールと期限切って、
しっかりやりきっていきたいと
感じている次第です。


自分自身と対話していると、
おおむね次の欲求があるみたい
でした。


・世の中を豊かに明るくしていきたい
・人生後悔なくやりきりたい
・まだ成長していきたい


やれることやっていこう、
ということで
会社の理念などを
見直して
まとめなおしてみました。


■ミッション(≒理念)

『繁盛店をつくる』

私たちは「一隅を照らす」精神で、一つひとつのお店を丁寧に繁盛させることを通じて、 世の中を明るくしていきます。


■WHY(なぜやるのか)

・お店を繁盛させて、みんなを幸せにする
私たちは、お店が繁盛するのをお手伝いします。そうすることで、お店の人もそのお客さんも、そして私たちも、お金だけでなく心も豊かになれます。私は以前、働いていた会社が倒産して大変な思いをしました。その経験を活かして、同じ思いをする人が増えないよう、本当に役立つお店づくりをサポートします。


・にぎやかな街と明るい社会をつくる
繁盛するお店が増えると、街がにぎやかになり、働く場所も増えます。お店が儲かれば税金も増えて、道路や学校などの公共サービスも良くなります。こうして、みんなが笑顔で暮らせる明るい社会づくりに貢献します。


・大切にされるお店・ブランドになる
昔からの良いところは守りながら、新しいアイデアも取り入れて、時代に合ったお店づくりを応援します。そうすることで、お客さんから信頼され、長く愛されるお店や価値あるブランドへの成長を共に目指します。


■クレド(≒信条、行動指針)

・優しく
・強く
・シンプルに


『優しく』
S&Sが、社会に受け入れられるための前提となるもの。

相互に助け合うということ、自分を「生きる」、
他人を「生かす」、ということです。


『強く』
現実に具現化すること。

クライアントの売上の上昇、
マーケティングやマーチャンダイジングの各施策を、
S&Sとして力強く「実現」「実行」「サポート」することです。


『シンプルに』
アクションがシンプルであること。

コミュニケーションや効果的な提案や施策は
基本的にシンプルであることが最も効果的だと考えています。
価値あることやものをシンプルに形にしていきます。


「優しく」が土台にあり、それを具現化していく力が「強く」です。
その上に、いかに「シンプルに」マーケティングを通した価値を
生み出すかが、S&Sの特長です。


これらすべての信条は「一隅を照らす」という言葉に集約されます。私たち一人ひとりが自分の場所で精一杯努力し、目の前のクライアントや消費者を照らすように働くことで、結果として社会全体が明るくなると信じています。


と、まとめなおしてみると
大分スッキリして
今度は中期経営計画を
作り始めたところです。


どんどんと
すすめていきます。


皆様はどんなご週末を
お過ごしでしょうか?


それではいつも
ありがとうございます。
 
引き続き1週間を
お過ごしください。

■Amazon運営サポートはこちらから
Amazon運営サポートの詳細を見る

■Amazonコンサルタント養成道場はこちらから
Amazonコンサルタント養成道場の詳細を見る

■EC/ネットショップの運営に役に立つ情報をお届けします。
大上達生の公式メルマガの登録をする