注目キーワード
  1. Amazon
  2. 海外販売
  3. 顧客分析
書籍『はじめてのamazonマーケットプレイス出店スタートガイド』2024年9月28日全国発売

1つの繁盛店が街を変える~新橋のグランハマーさん

こんにちは。
Amazonに強いECコンサルタントの
大上達生です。


さて、先日、東京の新橋に新しく出来た
フードエンターテインメントビル
「グランハマー」に行ってきました。

 
感想を一言で言うと、
「異世界が出現」
です。

 
私は、去年より、伊勢丹本店や
京都嵐山駅のデザインや建築を
されている、

 
インテリアデザイナーの
森田恭通さん
商売を考える会に
参加させて頂いているのですが、

 
グランハマーは、
その森田さんと森田さんの会社である
グラマラスさんがデザインされた

飲食店が沢山入っている
新しいビルになります。

そのグランハマーに
森田さんや会の仲間たちと
行ってきました。


グランハマー 様
https://grandhammer.jp/


森田商考会議所 様
https://salondemorita.com/


株式会社グラマラス 様
http://glamorous.co.jp/


新橋の駅前に
まるでマカオにあるような
キラキラしたビルがドーン!と。

まさに映画ブレードランナー
のような世界観
です。


料理は2階の中華のお店で
食べたのですが、
とても美味しい。


こういったビル
に起こりえる、

見た目はいいが、
料理が美味しくない
ということもありません。


そしてやはり
森田さんやグラマラスの方々が
手掛けられたものなので、


外だけではなく中の
インテリア、
内装への一つ一つの
こだわりが
もの凄かったです。

*凄さが言葉や写真だけではなかなか
つたわりづらいので、可能であれば、
是非実際に現地で見て頂けると、
と思います。


中の照明を手掛けられた
社長さんもいて
色々お話聞けたのですが、


ダウンライト一つにも
こだわって内装を作られた
とのこと。


また、
中に入って気づいたのが

時間がたつにつれ、
年齢の若い男性、女性の方が
どんどん入ってきて、


新橋といえば
「おじさんの街」という
イメージがあると思うのですが、


普段新橋にも来ないような
感じの人たちも沢山来ていました。


新橋といえば
「おじさんの街」
というイメージがあると
思うのですが、


普段新橋にも来ない
人たちも呼び込んでいる。


そのお話を森田さんに
したところ、


「1つの繁盛店が街を変えるんだよ」

と。


この言葉にとても
しびれました。


私の仕事はECコンサルタント
➡繁盛店を作る仕事。

引いては
買い物がしやすい世の中、
元気な世の中、
明るい世の中を
作っていくことだと
考えているのですが、

それはとことん、
今サポートさせて
いただいている
クライアントさん
の仕事の1つ1つに


引き続き、
こだわりと情熱を
もってやることで
それは繁盛店を
つくることになり、


ひいてはそれが
世の中を照らしていく
ことに繋がっていくのだ、

ということを
感じた次第です。


改めて今の仕事に
取り組める状態や環境に
あることに感謝する
とともに、


「1つの繁盛店が街を変える。」


この森田さんの言葉にとても
感銘を受けたので、
シェアさせて頂きました。

またあらためて
当日ご一緒させて頂いた皆様、
ありがとうございました。


皆さんはどんな
1月をお過ごしですか?


いつもありがとうございます。
引き続き、素敵な
1週間をお過ごしください。

■EC/ネットショップの運営に役に立つ情報をお届けします。
大上達生の公式メルマガの登録をする

■Amazon運営サポートはこちらから
Amazon運営サポートの詳細を見る

■ECコンサルタント養成道場はこちらから
ECコンサルタント養成道場の詳細を見る